MENU

星野源:セトリ「MAD HOPE」2025 ライブ情報まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025/05/15~2025/10/19 開催
星野源のライブツアー「Gen Hoshino presents MAD HOPE」のセトリ・ライブ情報を掲載します。

星野源 Gen Hoshino presents MAD HOPE

セットリスト

  1. 地獄で何が悪い
  2. SUN
  3. 喜劇
  4. Ain’t Nobody Know
  5. Pop Virus
  6. Eden
  7. 不思議
  8. 夢の外へ
  9. ひらめき
  10. 暗闇
  11. くせのうた
  12. Sayonara
  13. Mad Hope
  14. Star
  15. 2
  16. ドラえもん
  17. 創造
  18. Week End
  19. Eureka
  20. [ENCORE]
  21. 異世界混合大舞踏会 (ニセ明)
  22. Fake (ニセ明)
  23. REAL (ニセ明)
  24. Memories (エンドロールBGM)
    [ENCORE]
  25. Hello Song
  26. Melody (SE)

概要

星野源の全国アリーナツアー「Gen Hoshino presents MAD HOPE」は、2025年5月15日の愛知・Aichi Sky Expo公演を皮切りに、全国9会場17公演を巡り、約6年半ぶりのニューアルバム『Gen』を引っ提げた全国ツアーとして注目を集めました。

ツアータイトル「MAD HOPE」は、2023年に発表されたEP『Lighthouse』に収録された楽曲名に由来し、希望と混沌が交錯する世界観を象徴しています。

さらに、9月からは台北、上海、ソウルを巡るアジアツアーも開催され、国内外のファンから大きな注目を集めています。

ライブでは、最新シングル「Eureka」やEP『LIGHTHOUSE』からの楽曲に加え、弾き語りも交えたバランスの良い構成。
「Ain’t Nobody Know」では、照明の演出とあいまって胸に響く一幕となりました。

会場は最新映像演出と自然光を感じさせる照明が巧みに融合し、幻想的な雰囲気に包まれていました。
アコースティックからバンドセットまで多彩な構成で、星野源の音楽性と演出力が存分に発揮されたステージに。
特に“生音の温かさ”と“照明とのシンクロ”が印象的で、新たなステップを強く感じさせるライブでした。

日程・スケジュール

2025/05/15(木)
18:30
愛知県
Aichi Sky Expo ホールA
2025/05/16(金)
18:30
愛知県
Aichi Sky Expo ホールA
2025/05/24(土)
18:00
北海道
北海道立総合体育センター (北海きたえーる)
2025/05/25(日)
17:00
北海道
北海道立総合体育センター (北海きたえーる)
2025/05/31(土)
18:00
埼玉県
さいたまスーパーアリーナ
2025/06/01(日)
17:00
埼玉県
さいたまスーパーアリーナ
2025/06/11(水)
18:30
宮城県
セキスイハイムスーパーアリーナ
2025/06/12(木)
18:30
宮城県
セキスイハイムスーパーアリーナ
2025/06/18(水)
18:30
福岡県
マリンメッセ福岡A館
2025/06/19(木)
18:30
福岡県
マリンメッセ福岡A館
2025/06/24(火)
18:30
大阪府
大阪城ホール
2025/06/25(水)
18:30
大阪府
大阪城ホール
2025/07/12(土)
18:00
沖縄県
沖縄アリーナ
2025/07/13(日)
17:00
沖縄県
沖縄アリーナ
2025/08/30(土)
台湾
台北・TICC(台北國際會議中心)
2025/09/13(土)
韓国
ソウル・オリンピック公園 オリンピックホール
2025/09/21(日)
17:00
大阪府
京セラドーム大阪
2025/10/18(土)
17:00
神奈川県
Kアリーナ横浜
2025/10/19(日)
16:00
神奈川県
Kアリーナ横浜

ライブレポ

投稿フォーム
1
2
3
4
5
投稿する
     
キャンセル

ライブレポを投稿する

セトリパーク
平均評価:  
 0 レポ

星野源

星野源(ほしの げん)は、音楽家・俳優・文筆家として幅広く活躍するマルチな才能を持つアーティストです。
独特の視点とユーモア、温かさを感じさせる音楽や言葉で、多くのファンを魅了しています。

2010年にソロデビューし、代表曲には「恋」「SUN」「アイデア」などがあり、ポップでありながら深みのあるサウンドが特徴です。

また俳優としても高い評価を受けており、映画やドラマ、声優など様々なジャンルで活躍しています。エッセイや小説の執筆も行っており、その文章力も人気の一因です。

音楽、演技、言葉の表現を自在に操る存在として、現代のエンタメ界に欠かせない存在となっています。

シェア